私的ニュース

もはや不定期にここを更新することをお許しください。(ぉぃ

http://d.hatena.ne.jp/akinosora/20060129

そもそも、メディア発信の言葉というのは、わかりやすさを重要であり
複雑な定義をもつ言葉は浸透しにくい、オタクという言葉もその始まりのころより
メディアにおいて、わかりやすい形として定義されたものが補強され
一般人の嫌悪するものとさらに重なり合わされマイナスのイメージを増幅させていったわけであり
社会に必要な差別されるべき存在としての役割をまっとうし続けるのを
メディアに定義された階層であると思う

確かにメディアから発信される影響とは凄いものだ。納得。

そしてその階層は過去においてはメディアには利益をもたらさなかったために、擁護されることはなかった
婦女暴行、特に少女・幼女の被害事件については、犯人のオタク趣味がないかが報道される

そもそもこれが上に筆者が述べたマイナスイメージの増大の原因かと思う。
現にニュースをみても、明らかにオタクはこういう事件を起こすので、
世間的に害を与える要因を担っているという、
誤解を招く報道の仕方をしてると感じる。

オタクという概念を辞書定義に戻すのは至難の業ではあるが、それは今後、さらに増大することが想像に難しくないオタク産業の経済効果や、オタクの絶対数の増加によってメディアの屈服という形でなされていくと思われる

まぁ去年あたりから、電車男メイドカフェとかの類のブームがあるので、
メディアの屈服は出来そうかと思われるが、メディアもそこまで甘くないだろう。
これなんかがもろメディア規制をくらってる感じがする。
(まぁこの話題を例にしていいのかは知らんが(;´Д`))
とりあえずオタクが世間一般に認められるのは前途多難だなぁ。
あと、最後に。

高校3年の時はかなり痛い格好であったが、
(赤のリボンやレースのリボンでポニーテールして登校したり、かなり痛い人物であった)

噴いた。


  • [ブログ]どのブログも必ず短所があって万人におすすめできるブログってのはなかなかないという話。(はてなブックマークより)

http://www.ma-mate.com/log/eid392.html
もうはてな使って一年が経とうとするけど、
違うブログには移せないだろうなぁ。
はてなは私にはちょうどいい甘さの水のようだし。


http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/30/news057.html
いくら子供を守るためとはいえ、小学校の時から携帯所持は私は反対。
携帯使えるということはメールとかも使えるということだ。
メールは最初の方の単語を打ち込めばすぐに使いたい単語が出てくる。
例えば「戯言」という言葉を使いたいのであれば、
私の持っているF700iは「ざれ」あたりでもう出てくる。
つまり、これの繰り返しが漢字の書き取りの実力低下に繋がるのではないかと思う。
現に私がそうだ。読みは出来ても書きが出来ない。(マテ
まぁメールを使わない子供も少なからずはいるかもしれんが、携帯を使わなくても、
地域の皆さんの協力とかで昔はそういう安全の確保を保ってきたのではないのか?
極力子供の未来を考えると携帯所持はこんな早くからはしないほうがいいと思う。
あ、私が大学生になってから携帯買って貰ったから早すぎんだよという、
妬みではありません。決して。(ぉぃ



〜追加更新〜

  • [知識]いまさら聞けない?! CDケースの「本当」の開け方!(発狂ニュース島より)

http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20060125A/index.htm
近くにあったKOTOKOのアルバムで実験したら開きました!(ぇ


  • [Webサイト]あなたのサイトの個性はなんですか?(ゴルゴ31より)

http://logistica.exblog.jp/557606/
よく言えば自由奔放。悪く言えば自分勝手。
これに加えて愚痴。いいところねぇorz


http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27579.html
な、なんだってー!(AA略
まぁ今となってはパケ代の使用率が下がりつつあるのでどうでもいいか。(ぇ